鉄骨か木造、どちらが良い?比較してご紹介します!

「家づくりを考えているけど鉄筋と木造、どっちを選べば良いのか分からない」
このようにお悩みの方は多いでしょう。
そこで、今回は鉄筋住宅と木造住宅を比較してそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
家づくりを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

□鉄筋住宅のメリット・デメリットをご紹介!

鉄筋住宅のメリットの1つ目は、柱や壁を減らし開放感のある間取りが実現することです。
鉄骨は頑丈なので、柱や壁を少なくできます。
広いリビングや吹き抜けを作りたいという方にぴったりです。

2つ目は、品質を保てることです。
鉄骨の材料・部品は工場で一律生産されています。
組み立ても、ある程度の部分まで工場で行い、その後は現場で組み合わせます。
そのため、ハウスメーカーのスキルによって生まれる品質のブレがあまりないので安心できるでしょう。

デメリットは、断熱対策をしっかり行う必要があることです。
鉄骨は丈夫な一方で、気密性や断熱性が低くなります。
冬は寒く夏は暑い家になってしまうので、高い性能の断熱材を使用して断熱対策をしましょう。

□木造住宅のメリット・デメリットとは?

木造住宅のメリットは、断熱性や調湿性が高いことです。
木材は熱を伝えにくいのに加え、湿度を吸収する性質を持つ優れた材料です。
日本は1年を通して寒暖差があり、湿気が多い季節もありますよね。
そのため、木材は日本の環境に適した素材です。

また、地震に強いメリットもあります。
木材は軽くしなりやすいので、地震の揺れを吸収します。
鉄筋の方が地震に強いイメージを持ちがちですが、両者の耐震性はあまり変わりません。
どちらにするか選ぶ際は、他の項目を比較して検討しましょう。

デメリットは、シロアリ対策が必要であることです。
シロアリは湿った木材に発生しやすくなります。
シロアリは木材を食べるので、家を支える柱や部品を腐食してしまいます。
木造住宅にする場合は、定期的にシロアリが発生していないか確認したり、防虫処理をしたりと、対策をしましょう。

また、工法次第では間取りに自由がきかないデメリットもあります。
木造は工法によって材料の大きさが制限される場合があります。
自由度のある間取りにしたい場合は、木造軸組工法が良いでしょう。

□まとめ

今回は、鉄筋住宅と木造住宅のそれぞれのメリット・デメリットをご紹介しました。
この記事が参考になれば幸いです。
当社では、健康自然素材を使用した安心・安全な家づくりをしています。
家づくりをしたいとお考えの方は、ぜひお気軽に当社までご相談ください。

頭の良い子が育つ家の特徴とは?リビングの勉強机のレイアウトも解説!

頭の良い子が育つ家には特徴があるとよく言われますよね。
この記事では、頭の良い子が育つ家の特徴と、リビングの勉強机のレイアウトを解説します。
家づくりについてお悩みの方はぜひ参考にしてください。

□頭の良い子はどのように勉強しているのかを解説します!

子育てをしている方のほとんどが、お子さまは頭の良い子に育って欲しいと思うものですよね。
頭が良いとは、単に勉強ができるだけでなく、好奇心が強かったり物事をよく観察したり考えたりできる子であると言われています。
そのような子に育てるためにはどうすれば良いのでしょうか。

まず、頭が良い子が育つ家に共通する特徴として、ノマドというものがあります。
ノマドとは遊牧民のことです。
必ずしも同じ場所でずっと勉強するのではなく、家の中の様々な場所で勉強するという意味からこの特徴があります。

次に、風通しが良いという特徴もあります。
子供にとって1人になれる場所は精神的にも安定するので、必要な空間です。
しかし、豪華なひとり部屋を作る必要はなく、小さくとも風通しが良い場所であることが大切です。
例えば、ドアではなくカーテンなど簡易な間仕切りを設置するなど、親子がお互いの気配を常に感じられることが大切です。

また、リビングを経由して子供部屋へつながる設計にすることも大切です。
玄関からお子さまの部屋へ、リビングを通らないといけない間取りにすると、必然的に顔を合わせる機会を設けられます。
家族から孤立したり、非行に走ったりしないように、間取りにも配慮が必要です。

以上が頭の良い子の家に共通する主な特徴です。

□リビングに置く学習机について解説します!

まず、リビングに学習机を置くときは、生活動線を意識しましょう。
リビングは家族が集まる場所なので、人の移動の邪魔にならないことが大切です。
家族がよく通る場所に設置することは、子供の集中力を維持する意味でも大切です。

壁を利用するのもおすすめです。
部屋に背を向けることで、視界に入るものも制限されるので、注意力が散漫になる可能性も低いです。
ただし、圧迫感にもつながるので、余裕のあるスペースを設けましょう。

また、キッチンなどで作業をしていてもお子さまの表情を見られるレイアウトにすることは非常に重要です。
リビングで勉強することのメリットは親子でコミュニケーションを取れることです。
そのメリットを失わないように、レイアウトをしっかりと考えることが大切です。

□まとめ

この記事では、頭の良い子が育つ家の特徴と、リビングの勉強机のレイアウトを解説しました。
子育て世代の皆様の家づくりに有益な情報となれば幸いです。
家づくりにお悩みの方はぜひ当社にご相談ください。