ウォークスルータイプの玄関はどんな玄関?使い勝手も併せてご紹介!

軽井沢029_R.jpg
玄関のクローゼットを作る際にはウォークインのものやウォークスルーのものといったような種類があります。
なかでもウォークスルータイプのクローゼットは人が通れるスペースがあるので使い勝手がかなり良いです。
そこで今回はウォークスルータイプのクローゼットの特徴やその使い勝手について詳しくご紹介します。

□ウォークスルーのシューズクロークとは

ウォークスルーのシューズクロークは玄関に付随している空間で、室内にそのまま入れるのが特徴です。
多くは玄関横にあり、家族のみが使う家族専用玄関の役割を果たします。
シューズクローク内では、靴だけでなくベビーカーやレインコート、傘、自転車のヘルメット、スポーツ用品なども収納できるので玄関周りの動線がスッキリします。
どんなものを置きたいか先に決めておくとウォークスルーのシューズクロークの間取りの大きさを決めやすくなります。

また、ウォークスルーのシューズクロークのある間取りにすることでメインの玄関が綺麗でスッキリした状態に保たれます。

□ウォークスルー玄関の使い勝手をご紹介!

ウォークスルー玄関は、生活の動線をコンパクトにしたい人に特におすすめです。
具体的には共働きをしている夫婦や、片付けが嫌いで置き場所を忘れがちな人などです。
ウォークスルー玄関だと忙しい朝でもそこから簡単に出かけることができ、さらにウォークスルーなため置いてあるものが一目でわかるので忘れ物も少なくなるでしょう。
ウォークスルー玄関で生活のクオリティが上がること間違いなしです。

またウォークスルー玄関はシューズクロークから室内に入れるのが最大の魅力です。
生活スタイルに合わせてベビーカーを置いたり、自転車を片付けたりすることで、玄関周りの動線をコンパクトにしてスムーズに家に入れます。

メインの玄関が綺麗に保たれるので、来客が来る時には便利です。
生活感のある雑多なものはウォークインスペースに片付けて、メインの玄関には観葉植物や絵画で装飾し空間の雰囲気をアレンジすると、玄関のグレードアップにもなりますね。

ただ、ウォークスルータイプのクローゼットがある玄関は人が通れる分、ウォークインタイプのクローゼットより収納機能は劣ってしまうので注意が必要です。

□まとめ

今回はウォークスルータイプの玄関について紹介しました。
ウォークスルータイプのクローゼットは人がそのまま室内に入れるのが特徴で、用途別に家族専用の玄関とメインの玄関で分けられます。
ウォークスルークローゼットには生活感のある収納をすることで、メインの玄関はよそ向きのおしゃれな玄関に仕上がるので来客の方も喜ばれること間違いないですね。

ウォークインタイプのクローゼットがある玄関をご検討の方は、当社はお客様の要望に合わせた施工を実施しますのでお気軽にご相談ください。

家づくりをお考えの方へ!漆喰の効果はいつまでかご紹介!

十和田039_R.jpg
多くの歴史的建造物の外壁に用いられている漆喰を一度は目にしたことがあるかと思います。
漆喰は古くから世界中で使われていて、今もなお愛されている壁材の一種です。
そんな漆喰の耐用年数は長く、さまざまな優秀な機能があります。
そこで今回は、漆喰の効果の長さやその機能性についてご紹介します。

□漆喰の効果はいつまで?

漆喰とは、世界中で古くから使われてきた壁材です。
主な原材料は消石灰という炭酸カルシウムや水酸化カルシウムで、それらを粘土やノリで練り合わせて作られます。
そんな漆喰を用いられた外壁の耐用年数はなんとメンテナンスの仕方次第では100年間にも上ります。
漆喰の気硬性素材は、二酸化炭素を吸収し徐々に時間をかけて硬化していきます。
時間が減るにつれて硬化していくため、いったん硬化すると凄まじい耐久力をほこります。

漆喰の外壁で作られた古い建造物が綺麗なことからもその効果の長さを認識できますね。

□漆喰の効果をご紹介!

耐久性が高く長期間使える漆喰ですが、そのほかにどのような効果があるのか紹介します。

*断熱効果に優秀

漆喰は結晶の構造体で熱を反射しやすいため高い断熱効果があります。
冷暖房をつけた場合、漆喰によって熱は吸収されずに反射され室内の温度が一定に保たれるので保温、保冷効果に優れています。
漆喰を塗って機能性の高い住宅に仕上げてみてください。

*耐火性がある

漆喰は万が一火事が起きた場合でも家を守ってくれる役割を果たします。
建築基準法では漆喰は不燃素材という燃えにくい建材に分類されていて、燃焼しにくく、火の中でも変形、溶接、き裂しにくい特徴があります。
また古くから城などに白い漆喰が施されていたのは、戦中に火災が起きた場合火が燃えるのを防ぐ意味合いもありました。

*防音される

漆喰はビニールクロスの外壁と比べて2〜4mm厚みがあります。
室内の壁に漆喰を塗ると、その壁の厚みのおかげで音の広がりは大きく抑えられます。
漆喰の仕上がり表面の密度を濃くすることによって反響しやすい壁に仕上がります。
その一方で、壁に凹凸模様を付け加えることによってより音の反響を抑えられるでしょう。

□まとめ

漆喰は歴史的に由緒ある壁材で今もなお世界中で使われ続けています。
その効果は100年以上も継続するので、長期間にわたり家を守ってくれます。
さらに漆喰には断熱性、耐火性、防音性に優れていてその機能性にも申し分無いです。
漆喰を使用して長期間暮らしやすい住宅を実現してみてくださいね。

注文住宅を検討している人必見!おすすめの設備や節約法についてご紹介!

安城004_R.jpg

注文住宅は自分好みの家にカスタマイズできる反面、設備の自由度が高いため、何が必要なのか分からなくなってしまうという方の多いのではないでしょうか。
そこで、今回は注文住宅でのおすすめの設備と設備を設置する際の節約術をご紹介します。

□注文住宅でおすすめの設備

1.浴室乾燥機

浴室乾燥機には、主に乾燥機能に加え、冷房、暖房、換気等の機能が備わっています。
24時間いつでも洗濯物を乾かせられるので、梅雨のように雨の多い時期には活躍すること間違いなしです。
また、入浴後に乾燥をかけておくことで浴室内のカビや水垢の発生を防げます。

2. IHクッキングヒーター

調理台が平面のため、調理後楽に手入れできます。
また、ガスではなく電気を用いるため火事の心配をする必要もありません。
小さな子どもや高齢者がいる場合はIHがあると安心ですね。

3. モニター付きインターホン

ビデオモニター越しに訪問者を確認できるので、セキュリティー面を強化できます。
室内から誰が来たかが分かるので、無駄に玄関先で対応する必要もありません。
特に女性にとっては、モニターがあると安心して過ごせます。

4. 食洗機

食洗機があると面倒な食器洗いの時間をかなり削減できます。
実は、食洗機は食器を手洗いする時よりも少ない水で済むので、節水にもつながります。
さらに、食洗機を使えば別の家事をしたりテレビを見て過ごしたりと有効に時間を使えます。

□設備の予算を抑える節約術とは!

注文住宅する際には予算を考慮して設備を選ばなければなりません。
設備の費用を抑える方法について解説します。

*本当に必要か確認する

注文住宅する際は多くの設備を設置することになりますが、選んだ設備が必要なものかどうか考えることが大切です。
実際に新しい家に住んでから、使う機会が少ない設備も多くあります。
床暖房や掃除ロボット、浴室のミスト機能などがその一例です。
自分のライフスタイルも考慮しながら、設備を取り付けましょう。

*設備のグレードダウン

各設備は多くの場合、複数のグレードに分かれています。
設備の機能性が高いほど高額になります。
グレードを下げると価格も抑えられるので、予算に合わせたい場合は自分に合った必要最低限のグレードを選びましょう。

*後付けを検討する

新築時に経済的余裕のない場合、ものによっては設備の後付けが可能です。
逆に、後付けできないものほど優先的に設備を取り入れましょう。

□まとめ

今回は注文住宅の際に必要な設備について紹介しました。
最近では、便利な機能のある設備がたくさんあります。
設備を選ぶ際は予算との兼ね合いと、自分にどんな設備や機能が必要なのかを考慮しながら選ぶようにしましょう。

当社では、新築の設備についての要望も受け付けています。
注文住宅を検討のお客様はお気軽にご相談ください。