高気密高断熱の住宅は結露しやすい?原因や対策は?

熊本064_R.jpg

高気密高断熱住宅といえば、年間を通じて快適に暮らせる、光熱費を削減できるといったメリットがある高性能な住宅です。
しかし、デメリットの1つとして「結露しやすい」という意見が挙げられることもあります。
今回は、高気密高断熱住宅が結露しやすい原因や対策方法についてご紹介します。

□高気密高断熱住宅が結露しやすいといわれるのはなぜ?

高気密高断熱住宅は、室内と屋外を遮断することで高い断熱性を実現し、隙間を徹底的になくすことで高い気密性を実現しています。
しかし、気密性が高い故に、室内の空気が家の中にこもってしまう面もあるのです。
空気の中に含まれた水分が長いこと室内に停滞していると、やがて結露やカビの発生の原因となります。

結露は、冷たい空気が暖かい空気に触れることで発生しますよね。
高気密高断熱住宅の持つ高い断熱性は、冬場でも室内を暖かい温度に保つことができる魅力があります。
しかしその反面、屋外と室内で温度差が大きく開く状態となり、外気に触れやすい窓際では結露が起きやすくなってしまうのです。

これが、高気密高断熱住宅では結露しやすいといわれる由縁です。
高気密・高断熱であることが結露の原因であるなんて、少し意外ですよね。

□高気密高断熱住宅は換気を欠かさないことが重要

人は、普通に暮らしているとどうしても結露の原因となる水蒸気を発生させてしまいます。
結露を防ぐためには、水蒸気を外に逃がす他ありません。

先程紹介したように、高気密高断熱住宅では時々窓を開けたり、換気扇を回したりする程度では十分な換気ができず、結露を発生させる原因となってしまいます。
高気密高断熱住宅の性能の高さを十分に活かすためには、換気扇とは別に換気システムを設置し、住んでからもきちんと稼働させることが求められます。

高気密高断熱住宅は、換気システムとセットで考えておきましょう。
換気システムの設置は義務付けられているので良いですが、住み始めてから稼働させることを忘れないようにしなければ、高気密高断熱住宅の結露の発生は抑えられるはずです。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅の結露の真相についてご紹介しました。
高気密高断熱住宅に、結露しやすいというデメリットがあるのは事実です。
しかし、高気密高断熱住宅は、24時間換気システムがあってはじめてメリットを活かせるようになります。
結露を防ぐためには、24時間換気システムの稼働を忘れないようにしましょう。