たくさんのメリットがある!パッシブ設計の間取りについて解説します!

十和田011_R.jpg

地球に優しい取り組みが進む中、省エネを目指す家電や車も増えてきました。
住宅もその1つですが、省エネといっても住む側にとってはいまいちメリットを感じられないかもしれません。
しかし、省エネによって受けられるメリットはたくさんあります。
今回は、省エネ設計手法の1つであるパッシブデザインのメリットについて解説します。

□パッシブ設計のメリット

地球のために省エネを実現するといっても、なかなか実感が湧かない方も多いと思います。
しかし、パッシブデザインで設計することは、省エネだけではない、直接感じられるメリットがあるのです。

1.光熱費を節約できる

パッシブデザインは、冬は太陽熱によって室内を暖め、夏は日射遮蔽によって室内の温度上昇を防げるような設計手法です。
そのため、冷暖房なしでもある程度快適な室内温度で暮らせるので、光熱費を削減できます。

2.健康的な生活を送れる

エアコンはカビが発生しやすい場所でもあり、定期的に掃除をしないと汚れた空気が部屋に蔓延してアレルギー症状に悩まされることにもつながりかねません。
また、冷暖房の乾燥した空気を浴び続けること自体もあまり体に良くないことです。

一方で、パッシブデザインでは自然エネルギーを活用することで冷暖房の使用量が減るため、このような悩みを解決できます。
また、自然風利用によって空気循環も良くなり、家全体を一定の湿度・温度に保てるのでヒートショックの危険性も下がります。

3.日本の四季を感じられる

四季を楽しめるのは日本ならではのものです。
人工設備によって保たれた温度の中で過ごすよりも、パッシブデザインで快適な温度でありながらも自然を感じられる空間で過ごしてみてはいかがでしょうか。

□パッシブ設計の理想の間取り

ただ単純に省エネを目指すのではなく、エネルギーを消費している箇所を特定したほうが効率良く省エネを実現できます。
実は、家の中で1番エネルギーを消費するのは暖房です。
ここでは、暖房のエネルギー消費を抑えるための間取りを解説します。

1. 南側には家族が集まるスペースを

暖房の使用量を減らすには、効果的に太陽熱を取り入れることが重要になってきます。
そこで、南側に大きな窓を設置することによって、多くの太陽熱を集めます。
また、その太陽熱を集めても利用しなければ意味がありません。
太陽熱で暖まった空間で過ごせるように、南側には家族が集まるスペースを配置しましょう。

2. 北側には小さなスペースを

反対に、北側の窓は小さくしましょう。
窓は壁よりも断熱性能が低いため、窓が大きいと外の冷たい空気が家の中に伝わりやすくなってしまいます。
太陽熱を集めることも難しいため、暖房をもともと設置していないようなトイレやお風呂などを北側に配置すると良いでしょう。

□まとめ

パッシブデザインは省エネだけではなく、光熱費を削減しながら健康的で四季を楽しめるような生活を送れます。
その中でも特に光熱費削減を意識した設計にしたい方は、南側と北側で窓の大きさと間取りに気を付けて設計してみてください。
その他家づくりに関してご不明点がございましたら、当社にご相談ください。