回遊動線って何?メリットとデメリットと後悔しないポイントも解説します!

家を建てる時は動線を意識した方が良いと言われたが、何をすれば良いのかわからないという方は多いでしょう。
この記事では、回遊動線とは何か、またそのメリットとデメリット、後悔を防ぐコツについて解説します。
ぜひ参考にしてください。

□回遊動線とそのメリットとデメリットを解説します!

まず、回遊動線とは、家の中を移動した時に行き止まりになる場所がない間取りのことを言います。
この動線を意識することで、家の中をスムーズに移動できるので、不便に感じることが少なくなるという理由から、間取りを考える際に意識されています。

回遊動線を取り入れるメリットは、3つあります。

1つ目が、部屋を行き来する時に近道できることです。
回遊動線があれば、例えば買い物から帰ってきてそのままキッチンに繋がっていたり、洗面所から洗濯物干し場までスムーズに移動できます。
スムーズに行き来できれば、家事の効率が非常によくなることを実感できるでしょう。
さらに、裏口と浴室が繋がっている間取りであれば、お子さまが外で遊んで汚れてしまった時でも、部屋の中にその汚れを持ち込まないですみます。

2つ目が、家が広く感じられることです。
家の中に行き止まりがあると、閉塞感を感じてしまいます。
回遊動線で流れを作ると、少し狭い部屋でも広く感じられます。

一方で、デメリットもあります。
ここでは2つのデメリットを紹介します。

1つ目が、収納スペースが減ることです。
通常、回遊動線を取り入れる場合、本来は収納として使うはずの場所を通り道にします。
そのため、家具などを置くスペースも減るので、別の場所に置くなどの工夫が必要です。

2つ目が、プライバシーを確保しづらいことです。
1つの部屋に色々な方法で出入りできるということは、人の出入りが気になることもあるでしょう。
プライバシーを確保したい部屋には鍵をつけるなどの工夫をしましょう。

□回遊動線を取り入れて後悔しないポイントを解説します!

まず、回遊動線は、目的ではなく手段です。
回遊動線を作ること自体が目的になってしまうと、必要のない廊下やスペースができてしまいます。
そうならないためには、家事が効率化できるようにと考え、間取りを設計するのがおすすめです。

さらに、プライバシーを守れるように工夫することも忘れないようにしましょう。
これらの点に気をつけて、回遊動線を取り入れると良いでしょう。

□まとめ

この記事では、回遊動線とは何か、またそのメリットとデメリット、後悔を防ぐコツについて解説しました。
家づくりをする際に、動線を考えることは非常に大切です。
住宅に関するお悩みがある方はぜひ一度当社にご相談ください。

PageTop